源泉徴収額について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収額について。

源泉徴収額について。

ライターをしていて、昨年度より比較的長期の業務委託を受けました。

報酬の確定申告をしようと思い、発注企業から支払い調書をいただきました。

ただ支払金額×10.21%でなく、源泉徴収額は10.21%以上でした。発注側は消費税込みの請求額から算出していて、消費税は発注側で支払っているよるとのことです。

なお、支払金額-源泉徴収額=実際に貰った金額は合っています。

このまま支払調書に記載されたもので、確定申告しても良いの迷っています。税務署から、疑問にもたれてしまうかが不安ですので、お答えいただけたらと思います。

税理士の回答

報酬金額が分からないため明確な回答ができません。報酬金額が100万を超えると計算が異なります。

本投稿は、2023年03月03日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214