有給休暇消化中のバイトについて
2023年4月より新しい転職先で勤怠しますが、3月いっぱいは前職の有給消化中でその期間だけアルバイトをしています。
前職は副業禁止の規定がありますがバレないようにアルバイトをしています。
※副業での給料所得は20万未満(8万位です)
※アルバイト先の扶養控除申告書は乙欄にしてもらってます。
納税についてお尋ねしたい事がいくつかあります。
1,アルバイト分の源泉徴収票は4月からの転職先に前職分の源泉徴収票と一緒に提出しなければならないのか。
2,1の源泉徴収票を提出しない代わりに自分で確定申告をしても良いのか。
3,住民税は来年アルバイト分が徴収されると思いますが、転職先にアルバイトをしていたことが知られる可能性はあるか。
4,今年の年末調整は前職、アルバイト、転職先を合算した金額で記入するという事なのか。また、バイト代は入れないで提出することは可能なのか。
話さなくて良いのなら、可能であれば転職先にアルバイトをしていたことを知られたく無いです。
自分で色々調べましたが理解不足で、お恥ずかしい限りではございますが教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

納税についてお尋ねしたい事がいくつかあります。
1,アルバイト分の源泉徴収票は4月からの転職先に前職分の源泉徴収票と一緒に提出しなければならないのか。
原則そうなります。
>https://www.adachi-faq.jp/faq.asp?
faqno=FQA05342&sugtype=0&logid=698670292
2,1の源泉徴収票を提出しない代わりに自分で確定申告をしても良いのか。
前職分すべて、提出しないことが良いです。
また、乙欄は、出しても、年末調整を+でしません。
3,住民税=所得税もです。来年アルバイト分が徴収されると思いますが、転職先にアルバイトをしていたことが知られる可能性はあるか。
役場に聞いてください来年。
住民では、自分で納付を選べば、原則自分で納付です。
4,今年の年末調整は前職、アルバイト、転職先を合算した金額で記入するという事なのか。
上記記載。
また、バイト代は入れないで提出することは可能なのか。
上記記載。
本投稿は、2023年03月12日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。