外注費の源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 外注費の源泉徴収について

外注費の源泉徴収について

HP制作等を行う合同会社の経理を行っています。
外注で個人の方にアプリケーション制作代として税込み10万円支払ったのですが、これは源泉徴収代金を税務署に支払う必要がありますか?
他にも別の方でホームページデザイン代、システム調査代としての支払いも行いましたが、こちらも源泉徴収必要でしょうか。
ちなみに支払った時は当方免税事業者でしたが、今後課税事業者に切り替えます。免税or課税は関係ないでしょうか。

税理士の回答

ちなみに支払った時は当方免税事業者でしたが、今後課税事業者に切り替えます。免税or課税は関係ないでしょうか。

関係ありません。
相手が個人だと、源泉します。
源泉のお話をして、その金額を戻していただいて、税務署に納付ください。

本投稿は、2023年11月26日 16時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224