退職後、派遣バイト、現職、源泉徴収票はどこからもらう?
年末調整期限まで約2ヶ月。
現職に提出する、源泉徴収票をどこから入手するべきかわかりません。
2022年5月末に前職退社。
2023年1月半ばに現職に入社。
現職に入社する前に派遣会社に登録してアルバイトをしており、最終給与日が、現職入社後の1/15でした。
前職の退社後に源泉徴収票の発行はされていません。
前職にといあわせたところ下記の返答が来ました。
—————————————————
昨年の5月31日に退職されてから、
今年1月~12月まで貴社からの給与支払いが無いため、源泉徴収票が発行できません。
昨年の源泉徴収票は、今年の年末調整には不要でございます。
—————————————————
この場合、派遣会社に源泉徴収票を発行してもらうのが正しいのでしょうか?
税理士の回答

田中友也
派遣会社のアルバイトに関して、2022年12月31日までに勤務した給与が1月15日に支払われたのであれば、源泉徴収は不要ですが、2023年1月1日~1月15日に勤務したものであれば派遣会社から源泉徴収票を入手していただくことになります。
ご回答いただきありがとうございます。
12月に勤務した分が1/15に入っているので,不要ということがわかりました。
だとするとやはり現職に提出するのは、前職の源泉徴収票という認識で間違いないでしょうか?
本投稿は、2023年12月01日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。