源泉所得税の誤納付について
個人事業主です。
R6年1月10日、7~12月分の源泉所得税を0円として申告しました。
R6年3月01日、報酬の源泉が90,000円もあることに気付きました。
延滞税と合わせて納付することになると思うのですが、納付書はどうすればいいですか?
また税務署への連絡は必要ですか?
税理士の回答

延滞税と合わせて納付することになると思うのですが、納付書はどうすればいいですか?
納付書は所轄税務署にあります。もらいに行くか、送っていただいてください。
また税務署への連絡は必要ですか?
上記記載。
回答ありがとうございます。
書き方としては摘要欄に「令和5年7~12月 追加納付分」と書けば大丈夫ですか?
延滞税は自分で計算したもので大丈夫ですか?

書き方としては摘要欄に「令和5年7~12月 追加納付分」と書けば大丈夫ですか?
それでよいでしょう。
延滞税は自分で計算したもので大丈夫ですか?
大丈夫ですが、違っていたら、税務署で訂正が来るでしょう。
ありがとうございます。そのように処理いたします。
本投稿は、2024年03月01日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。