源泉徴収票の甲乙間違いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票の甲乙間違いについて

源泉徴収票の甲乙間違いについて

乙欄に丸になるはずの源泉徴収票が、誤って甲欄で出てきてしまった場合には、どのような手続きになるのでしょうか?
本来乙欄なのに、新しい職場に提出して年末調整でしょうか?
もしくは税務署に申し出てやり方があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

本来乙欄であれば年末調整の対象ではなく確定申告の対象になります。しかし、誤って甲欄で出てきてしまった場合は年末調整の対象になると思われます。

お忙しい中ありがとうございます。
先週退職した仕事が、4日で退職してしまい、扶養控除申告書も提出していないので、乙欄になるようです。が、もし誤って甲欄で出てきた場合、その会社に修正してもらうなどの手続きは出来ないのでしょうか?
誤って甲欄の場合、次に入る(まだ未定ですが)新しい職場で年末調整せずに確定申告を自分でやるということは出来ませんか?

新しい職場に事情を説明すれば、確定申告は可能だと思います。

夜分遅くありがとうございます。
新しい職場には、乙欄なら源泉徴収票を提出しなくて済むので、4日分の職歴をバレずに済むと思っているのですが、仮に甲欄で出てきてしまった場合、その源泉徴収票を新しい職場に出さないといけなくなるのは困るのです、、
なんとか新しい職場にバレずに自分で確定申告をする方法を取れないか?というご相談です。
よろしくお願い致します。

本来乙蘭であれば、乙蘭のため提出でいないと説明することになると思います。

本投稿は、2024年06月25日 23時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収票の甲乙について

    給与所得のほかに事業所得や不動産所得がある場合、給与をもらっている会社の源泉徴収票は乙欄に◯がつくのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年08月16日 投稿
  • 定年退職後の確定申告について(甲乙の扱い)

    昨年10月末に定年退職し、同社の再雇用制度により11月より継続勤務(再就職)しています。会社から受け取った源泉徴収票は、従来通り年末調整された源泉徴収票(甲欄適...
    税理士回答数:  1
    2019年02月16日 投稿
  • 乙欄の間違い

    扶養控除申告書を出していないせいで 源泉徴収票が本業なのに、 乙欄になっていました。 給与が50万のため特に問題なしと思い、 確定申告をしてません。 ...
    税理士回答数:  4
    2019年04月23日 投稿
  • 乙欄について。

    2社掛け持ちしていないのにも関わらず バイト先での源泉徴収票が乙欄でした。 よくわからなかったのですが 収入が499400円でしたので 問題ないと確定申...
    税理士回答数:  8
    2019年04月19日 投稿
  • 年末調整における乙欄源泉徴収票について

    お世話になります。 年末調整における乙欄源泉徴収票の取り扱いについて、相談させていただきます。 今年の4月に当社に採用となった職員から、乙欄の源泉徴収票...
    税理士回答数:  3
    2020年12月01日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,927
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,642