源泉徴収票の甲乙間違いについて
乙欄に丸になるはずの源泉徴収票が、誤って甲欄で出てきてしまった場合には、どのような手続きになるのでしょうか?
本来乙欄なのに、新しい職場に提出して年末調整でしょうか?
もしくは税務署に申し出てやり方があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

本来乙欄であれば年末調整の対象ではなく確定申告の対象になります。しかし、誤って甲欄で出てきてしまった場合は年末調整の対象になると思われます。
お忙しい中ありがとうございます。
先週退職した仕事が、4日で退職してしまい、扶養控除申告書も提出していないので、乙欄になるようです。が、もし誤って甲欄で出てきた場合、その会社に修正してもらうなどの手続きは出来ないのでしょうか?
誤って甲欄の場合、次に入る(まだ未定ですが)新しい職場で年末調整せずに確定申告を自分でやるということは出来ませんか?

新しい職場に事情を説明すれば、確定申告は可能だと思います。
夜分遅くありがとうございます。
新しい職場には、乙欄なら源泉徴収票を提出しなくて済むので、4日分の職歴をバレずに済むと思っているのですが、仮に甲欄で出てきてしまった場合、その源泉徴収票を新しい職場に出さないといけなくなるのは困るのです、、
なんとか新しい職場にバレずに自分で確定申告をする方法を取れないか?というご相談です。
よろしくお願い致します。

本来乙蘭であれば、乙蘭のため提出でいないと説明することになると思います。
本投稿は、2024年06月25日 23時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。