源泉徴収義務者とは? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収義務者とは?

源泉徴収義務者とは?

扶養内でパートで働いてます
副業で仕事も、扶養内でしております
今回副業で、イラストを外注しました
源泉徴収義務者に該当しますか?

税理士の回答

こんにちは。
イラストレーター等への外注は原則として源泉徴収の対象となります。
しかし、質問者様が従業員等を雇用しておらず、給与の支払い等もない場合には源泉徴収義務者に該当しませんので、イラスト外注費の源泉徴収は不要かと思われます。

本投稿は、2024年11月12日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収について

    今現在主人の会社で青色専従者として月88000以下で働かさせて貰っているのですが、その場合事業主は源泉徴収義務者にあたるのでしょうか?扶養控除申告書は提出したと...
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿
  • 源泉徴収義務者の条件について

    私は、個人のフリーランスで、受注した記事の一部を 他のフリーランスに外注しております。 この場合は、私は特に給料として誰かにお金を払っているわけでもない...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 0円の源泉徴収とは???

    人を雇っていない個人事業主です。 私は源泉徴収義務者にはあたらないため、源泉徴収の対象となる報酬を支払ったとしても こちら側が報酬から源泉徴収分を差し引...
    税理士回答数:  2
    2023年07月27日 投稿
  • 源泉徴収について

    先日、短期のアルバイトに来ていただきました。 その方は本業があり、うちは副業にあたるそうです。源泉徴収は自分で行うとのことですが、事業主側として問題はないので...
    税理士回答数:  4
    2020年04月08日 投稿
  • 副業の源泉徴収について

    現在、会社員として働いておりますが、生活が苦しくパソコンを使った副業をしています。ですが始めたばかりで収入が少なくアルバイトに出て働きたいとも思っております。 ...
    税理士回答数:  3
    2020年03月24日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,522
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,466