源泉徴収票に書いてある事、どういう意味ですか?
源泉徴収時所得税減税控除済額0円 控除外額60000円と 源泉徴収票に書いてあります。 どういう意味ですか?
また、子供2人いて1人は50万の給料、ひとりは90万もなくて扶養内に収まると思い、申告書には2人とも扶養家族で書いたのですが90万の方の子が扶養から外されていました。 給料から55万を引いた額を所得で書いていました。
ただし健康保険は130万いかなくても、その子は私の等級により、外れなければならなかったため社会保険は扶養から外しています。
税務上と社会保険上の扶養は別だと思ってますが、 どうせ7年度からは税務上も扶養を外す(一年で 116万くらいになる)予定なのでもう面倒だから蒸し返さなくても良いか、と思ってますがだいぶ損しますか?
給料50万の方の子供は、ちゃんとそのまま扶養になってました。
税理士の回答

ご質問者の源泉徴収税額は0円になってないですか?
源泉徴収票0円になっています。
書かれている6万については、本来なら6万だけど控除されてるから0円て事ですかね。
ありがとうございます。

本来なら6万円控除できたけど源泉税が0円なので、控除できなかったということです。
ありがとうございます!理解出来ました。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年12月25日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。