[源泉徴収]支払調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 支払調書について

支払調書について

経理を今年から始めた初心者です。
支払調書を作成中です。講演会を年数回行ってくださった講師への謝金から、その都度引いた源泉徴収額(税務署へは支払済み)と支払調書で一年分まとめた支払金額の源泉徴収額が合わない場合はどのように記載すればいいのでしょうか?

税理士の回答

支払調書において、講師への謝金から引いた源泉徴収額と支払調書でまとめた源泉徴収額が合わない場合は、基本的にはその差額がある理由を明記し、必要な調整を行うことが重要です。具体的には以下のような対応を考えます。

1. 個別支払い時の源泉徴収額が合っているか再確認
講師への謝金ごとに源泉徴収額が正しく計算され、税務署に納付されているかを確認してください。もし、個別支払いで源泉徴収額に誤りがあった場合、その訂正が必要です。

2. 支払調書の源泉徴収額の記載
支払調書には、その年に支払った謝金の合計金額と、その年分の源泉徴収額を記載します。もし、個別支払いでの源泉徴収額と支払調書の源泉徴収額に差異がある場合は、調整額を記載する必要が出てきます。源泉徴収額の合計が間違っている場合は、訂正を行い、再度税務署に提出する必要があります。

3. 源泉徴収額の差異がある場合の対応方法
源泉徴収額に差異があった場合、その差額について税務署への支払いが完了していることを確認し、支払調書に記載する際に、差異が生じた理由を説明するメモや添付資料を準備しておくとよいでしょう。

まとめると、年末に集計した支払調書の源泉徴収額と実際の源泉徴収額が一致しない場合、税務署への納付状況を確認し、必要な修正や説明を行うことが大切です。

早速のご返答ありがとうございます。
私の言葉足らずで申し訳ありません。もう一度質問させてください。
例えば、一回の謝金が5000円、源泉徴収510円×2回の場合、源泉徴収額は1020円
支払調書の支払金額が10000円、源泉徴収額が1021円と1円差ができてしまいます。
このような場合どのようにしたらよいですか?
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。

結論としましては、個別支払の合計が正しいです。

本投稿は、2025年01月13日 13時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 支払調書について

    支払調書の支払額は、 源泉徴収される前の金額が正しくて合ってますでしょうか? 例えば、契約額、税込100,000円 内源泉徴収税10,210円の場合 支払...
    税理士回答数:  2
    2023年02月11日 投稿
  • 支払調書について

    都合により、昨年分の確定申告を期限内にできませんでしたが、 年度を越える訳にはいかないので、近々都合をつけて行おうと思っております。 (行なうのは白色申告で...
    税理士回答数:  2
    2018年12月13日 投稿
  • 支払調書について

    ホステスをしております。 支払調書の金額についてなのですが、前年の12月〜11月までの金額と源泉徴収額が記載されているのですが12月分が含まれていません。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月03日 投稿
  • 支払調書

    確定申告初心者で、申し訳ありません。 支払調書と月毎の計算を照らし合わせているのですが、支払金額は合っているのに、源泉徴収税額が何度計算しても合いません。...
    税理士回答数:  2
    2020年04月06日 投稿
  • 支払調書の支払金額について

    個人事業主です。請求書のやり取りや帳簿付けは正確に行っています。 2月に入り、支払調書が数社から送られてきましたが、支払金額が違うようです。 内容として...
    税理士回答数:  1
    2018年02月08日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311