派遣会社の源泉徴収票が2枚の場合  - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 派遣会社の源泉徴収票が2枚の場合 

派遣会社の源泉徴収票が2枚の場合 

派遣会社で働いているのですが
途中から派遣元が変わり(派遣のグループ会社は一緒)源泉徴収票が古い会社と新しい会社で2枚あるのですが、古いところは途中(古い会社にいた)までの金額が記入されており
新しい会社は古いところと給料が合算されていました。
確定申告をする時、会社ごとに分けて記入するべきでしょうか。
それとも新しい会社の合算されたのを記入するのでしょうか。

源泉徴収額は古い会社のほうにしか
記入がありませんでした。

税理士の回答

結論から申し上げますと、確定申告では両方の源泉徴収票を使って別々に記入する必要があります。

古い会社の源泉徴収票には、途中までの給与と源泉徴収額が記載されていますが、新しい会社の源泉徴収票は給与が合算されているものの、源泉徴収額がないのがポイントです。この場合、古い会社の源泉徴収額をそのまま申告書に反映させ、給与はそれぞれ分けて記入します。要するに、収入は合算されるけど、源泉徴収額は古い会社の分を記載。ここで間違えると、税金の過不足が出るので注意が必要です。面倒でも、両方の票をしっかり確認して記入しましょう。

本投稿は、2025年02月28日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 途中退職の源泉徴収票について

    昨年10月に会社を退職し、11月から年末調整なしの派遣で働いています。 確定申告をe-taxで行いたいのですが、 11月からの派遣の仕事の源泉徴収票と ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 源泉徴収票について

    派遣として働いています。 今年の6月に前派遣会社を退職して、現在違う派遣会社に登録して働いています。 前派遣会社から、10月になった現在も未だに源泉徴収票を...
    税理士回答数:  4
    2019年10月13日 投稿
  • 源泉徴収票について

    税理士の先生方にご教示お願いいたします。会社で給与担当をしております。ある社員が別の会社に派遣しておりますが、基本的な給料は派遣元で支給しており、時間外等の手当...
    税理士回答数:  2
    2017年11月14日 投稿
  • 源泉徴収票について

    こんにちは。給与担当をしておりますが、税理士の先生方にご教示お願いいたします。ある職員についてですが、1月から3月まで自分の職場で働いており、4月から8月まで派...
    税理士回答数:  2
    2016年12月18日 投稿
  • 年度途中退職 源泉徴収票の空欄について

    5年勤めていた会社を6月に退社し、源泉徴収票を発行してもらいました。催促しないと源泉徴収票を発行してくれないような適当な会社なので内容に間違いがないか確認してい...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226