[源泉徴収]源泉所得税の納付期限(特例) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉所得税の納付期限(特例)

源泉所得税の納付期限(特例)

従業員を1名雇った個人事業主です。
以下のケースの場合、最初に源泉所得税を納付するのは、【①2025/6/10まで】【②2025/7/10まで】のどちらでしょうか?

2025/3/15
『源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請』を提出。

2025/4/1
対象者の業務開始日

2025/5/5
対象者の最初の給料日


よろしくお願いします。

税理士の回答

5/1-6/30が最初の納期特例です。
よろしくお願いいたします。
支払った日で考えます。

回答くださり、ありがとうございます。

最初に給与を支払うのが5/5なので、6/10までではなく7/10までに源泉所得税を支払えば良いということでしょうか?
(5/5と6/5給与支払い分の源泉所得税をまとめて納税)

よろしくお願いします。

最初に給与を支払うのが5/5なので、6/10までではなく7/10までに源泉所得税を支払えば良いということでしょうか?
(5/5と6/5給与支払い分の源泉所得税をまとめて納税)
納付書を見てください
R7.5-6と記載して5.6月分を合計で記載。人数は累計

本投稿は、2025年04月28日 19時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228