青色申告 専従者給与の源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 青色申告 専従者給与の源泉徴収について

青色申告 専従者給与の源泉徴収について

主人が2024年9月に開業し、2025年3月分(4月支払い)から妻の私に専従者給与を振り込んでます。税務署から源泉徴収の冊子が送られてきたのですが、いくつかわからないことがあり質問です。

・私は外でパートに出ており、他からも給与をもらっています。2025年3月までは週3日(8万円)、2025年4月〜は週2日(5万円)程で、メインの収入は自営業の方になりますが源泉徴収額は甲欄と乙欄どちらを使用すればいいのでしょうか

・源泉徴収の額は2つの給与合算した金額(25万)になるのでしょうか、それとも自営業の給与(20万)金額欄になるのでしょうか

・3月分給与(4月支払い)を私の口座に振り込む際に、源泉徴収し忘れてしまい20万円そのまま振り込んでしまいました。こちらは次回の給与で徴収・調整すれば良いでしょうか

いくつも質問があり申し訳ございません。
よろしくお願いします。

税理士の回答

1.通常は収入の多い方(メイン)を甲欄にして、他方を乙蘭にします。
2.源泉は専従者給与を甲欄で源泉します。他方はパート先が乙蘭で源泉します。
3.3月分給与(4月支払)の所得税は次回ではなく4月で調整して、5/10に税務署に納付します。

早速のご回答ありがとうございます、今回の給料振込日に間に合い助かりました。

本投稿は、2025年05月24日 10時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228