税理士ドットコム - [源泉徴収]源泉所得税の延滞税、加算税について - > ①> 税額159,000円> 遅れた日数6日> 税務署から指...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉所得税の延滞税、加算税について

源泉所得税の延滞税、加算税について

源泉所得税の納付が遅れた際の延滞税と加算税についてご教授下さい。


税額159,000円
遅れた日数6日
税務署から指摘前に納付済


昨年10月にも納付遅れがありまして、その時は26日遅れで納付済
(この10月の時まで納付遅れは一度もなかったです)

この度は2度目の納付遅れという事で、①に対して加算税がかかると思うのですが、②に対しての延滞税と加算税もかかってしまうのでしょうか?

②の時が初めての納付遅れで、税額も少額だったので延滞税も加算税もかからなかったと認識していたのですが違うのでしょうか?

説明が下手で申し訳ございません。

税理士の回答


税額159,000円
遅れた日数6日
税務署から指摘前に納付済


昨年10月にも納付遅れがありまして、その時は26日遅れで納付済
(この10月の時まで納付遅れは一度もなかったです)


一年以上真面目に納付していれば、かからない。

この度は2度目の納付遅れという事で、①に対して加算税がかかると思うのですが、


かかる。

②に対しての延滞税と加算税もかかってしまうのでしょうか?

かからない。

②の時が初めての納付遅れで、税額も少額だったので延滞税も加算税もかからなかったと認識していたのですが違うのでしょうか?


上記記載。

本投稿は、2025年09月16日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税金の延滞税計算

    所得税と住民税の延滞税の計算についていまいち分からないので質問させてください。 例えば、 ・年間の収入が500万だとする ・毎月、源泉徴収で10.21...
    税理士回答数:  4
    2025年06月21日 投稿
  • 源泉徴収税額の支払いは2月でもいいのか

    年末調整の還付金を1月20日(12月分給与)に従業員に振り込みます。本来であれば1月10日(過ぎてしまいました...)に年末調整後の源泉徴収税額を納付すると思う...
    税理士回答数:  3
    2025年01月11日 投稿
  • 無申告加算税と延滞税の適用関係

    過去5年にわたる期間について、税務調査を受けました。 貸株による配当金相当額について特定口座のため源泉徴収され確定申告不要と思い込んでいましたが、雑所得に当た...
    税理士回答数:  2
    2021年11月14日 投稿
  • 個人事業主 所得税の納税し忘れについて

    2019年8月に開業をし、2020年4月に廃業をした個人事業主です。 2019年度分の確定申告は提出しているのですが、書類一式と同時に、税額も納付しなけれ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月08日 投稿
  • 年末調整と確定申告について

    6月にアルバイトを辞め7月から別会社の正社員になり年末調整をしたのですがその際に前職の源泉徴収を提出し忘れその後の確定申告も忘れてしまいました。 この場合...
    税理士回答数:  2
    2020年06月04日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,577