源泉徴収表の会社名と勤務先名が違うことのついて
お世話になります
まとまったお金が必要なためカードローンなどでお金を借りたいと思っているのですが
勤務先の会社名と源泉徴収表に書かれている会社名が違っています
そこを指摘されて再審査の結果総合的に減額になってしまいました
(勤務先は株式会社で源泉徴収表の会社は有限会社です 信用度もここは大きいのかなと思うのですが)
源泉徴収表に書かれている会社名は関連会社です
求人の際ハローワークを通した人は株式会社である勤務先の会社名になっていて その他の求人を通した人は関連会社になっています
税金対策なのかと思いますが…
そこでカードローン申し込みにあたり必要であ会社名を書く場合 勤務先である会社名ではなく源泉徴収表に書かれている会社名を書くべきでしょうか
回答よろしくお願いいたします
税理士の回答

そこでカードローン申し込みにあたり必要であ会社名を書く場合 勤務先である会社名ではなく源泉徴収表に書かれている会社名を書くべきでしょうか
難しい問題ですが、そうでしょう。
早速のご返信ありがとうございました
もう少し詳しく教えていただけると助かります

上田誠
カードローン申込時の勤務先会社名は「源泉徴収票に記載の会社名(給与支払者)」で記載するのが安全です。
実態として別会社で働いていることを補足する必要がある場合は、「備考欄」や「勤務先詳細」で説明すると安心です。
早速のご返信ありがとうございました
わかりやすく教えていただきありがとうございました

上田誠
とんでもございません。
お役にたててなによりです。
本投稿は、2025年09月25日 18時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。