給与支払い報告書の未提出、源泉徴収票の未渡しについて
夫の事なのですが、今年の1月まで勤めていた会社の事でご相談があります。
引越しと転職を同時にしたのですが、役所での手続きの際に、1月まで勤めていた会社が夫の給与支払い報告書を提出していない事が発覚しました。
税務署で色々と調べてもらった結果、その会社には約2年勤めたのですが、2年分丸々給与支払い報告書が未提出でした。
個人でやってる小さな会社で(従業員は3.4人だけ)社長が全てやってるのですが、
夫曰く、確定申告はしなくていいと言われ年末調整をしてくれていると思っていて、雇用形態も正社員だと思っていたら、給与支払い報告書が未提出なので、年末調整もしていなく、社員でも何でもなかった、、、と辞めてから知りました。
慌てて、確定申告をしたのですが、会社を辞める際に源泉徴収票を次の会社に提出するので郵送してほしいと伝えました。(県を跨いでの引越しだった為)
それから8ヶ月ほど経っても源泉徴収票は届かず、何度も連絡したそうですが、途中から返信もなくなり、源泉徴収票不交付届けも提出しました。
それから1ヶ月半くらい経ちますが、源泉徴収票は届きません。
前職の社長とはLINEしか連絡先を知らないようで、既読無視の状態です。
源泉徴収票がない場合、今は正社員なのに今年分は自分で確定申告しなければいけないようなのですが、どうしたら良いでしょうか?
給与支払い報告書未提出の場合源泉徴収票も存在しないのでしょうか?
こちらとしては騙されていた側なので、自分で確定申告したりと手間が増えてばかりで困ります。
今も普通に会社はあるようで、こういった場合、50万以下の罰金や1年以下の懲役など法に触れると思うのですが、どこに報告したら会社は処罰されるのでしょうか?
一応税務署にも確定申告の際経緯は話しております。
長文失礼いたしました。
教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

給与支払報告書が未提出であるような事業所が、源泉徴収票を作成する可能性は極めて低いのではないかと思われます。したがって、昨年同様、税務署にご相談の上、確定申告されるしかないと思われます。
罰則等の件は、以前お住まいの市町村にご報告されるのがよいかと思われます。
本投稿は、2025年09月27日 04時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。