源泉徴収の発行をしない会社について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収の発行をしない会社について

源泉徴収の発行をしない会社について

個人事業主ですが、本業の報酬が少なくなり、アルバイトをする予定です。
採用されそうな会社がありましたので、源泉徴収に関して聞いたところ、仕事内容が不定期(勤務時間の定めも無し)で雇用形態も決めていないので、発行はしないという説明を受けました。この場合に発生した収入は確定申告の際に、事業所得や雑所得に入れて申告すれば問題はありませんでしょうか?
本業の報酬は毎月所得税を引かれ、確定申告で還付を受けています。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

雑所得か、売上に計上されるのですね。かつ、源泉対象外の内容なのですね。かかる亜硫黄で問題ありません。

収入は1日9000円で月収は72000円ほどになると思います。給与なら源泉徴収票、報酬なら支払い調書を発行するものだと理解していましたが、発行しない会社があることに驚いています。このような会社で働いても問題はありませんでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

中小企業においては、めずらしくないかもしれません。間違いも良くあります。

本投稿は、2018年06月26日 22時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235