アルバイトの所得税について
アルバイトの所得税について質問です。
大手コンビニエンスストアです。
お店のオーブン後はじめての給料で、支給額が69340円でしたが、所得税が760円引かれていました。
所得税区分は甲欄になっています。
おかしいと思い、オーナーに問い合わせたところ、本部の資料に入社月と退職月は、日額表で計算をするということが書かれていると言われました。
しかし、どう計算されたのか、金額が合いません。
他の従業員に聞いたところ、引かれていない人もいれば、支給額がそんなに変わらないず、勤務日数もそんなに変わらない人で、190円引かれている人もいました。
何かのミスではないかと思うのですが、オーナーもわからないと言われてしまいました。
もし、ミスで所得税を多く引かれていた場合、103万以下の収入であれば、年末調整でかえってくるのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2015年10月03日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。