転職した場合の源泉徴収票
転職した場合の源泉徴収票の書き方について質問です。
転職した場合は、源泉徴収票の下の方にある「中途就・退職」の欄に記載がいると思います。が、記載の仕方がわかりません。
7月31日に退職し、10月1日に再就職した場合は、どのように記入すればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

※ご相談者様が転職されたご本人としてお返事させていただきます。
源泉徴収票をご自身で作成することはありません。
退職時と年末にそれぞれの勤務先が発行します。
①退職時の源泉徴収票
前の勤務先からもらっていませんか?
現在のお勤め先で年末調整する際に必要になりますので早めにもらってください。
この源泉徴収票には、H30.7.31退職と記載されます。
②年末の源泉徴収票
今年の年末に現在の勤務先から発行されます。前職との合計金額で作成されます。
この源泉徴収票には、H30.10.1就職と記載されます。
ありがとうございます。年末調整の書類が来た時にしっかり確認できるよう質問いたしましたが、助かりました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
本投稿は、2018年08月28日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。