源泉徴収票の間違い
先日6月20日付けで退職したのですが、その際の会社の対応に不信感を抱き、給与明細等の見直しをしていたところ、昨年度の源泉徴収票の総支給額が30万円程多く記載されていました。昨年分のため、今だともう手遅れなのでしょうか。今からでも出来る事はありますか?
もう会社とは関わりたくありません。
日が経っているで(去年の分なので)、どこに(税務署?市役所?)相談すれば良いのか教えて下さい。
また、相談すべき税務署(?)などは、会社のある場所の管轄なのか、自分の住民票のある場所の管轄なのかも教えて下さい。
還付を受けれたりするのでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
正しい数字で確定申告すれば
還付があると思います。
もとの会社に正しい数字の源泉徴収票をもらいなおすのが
ベストです。
もらいなおした源泉徴収票がなくても
電子申告すれば、源泉徴収票はださなくていいと思います。
住民票のある所を管轄する税務署に出します。
素早いご返答ありがとうございます!
本投稿は、2019年06月30日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。