源泉徴収票の再発行
ある会社に源泉徴収票の再発行をお願いした場合、会社ではどのような流れで再発行を行うのでしょうか?
再発行は会社内だけで完了するのでしょうか。
それとも、会社→税務署→会社→再発行の流れで、途中で会社から税務署に何かする必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

源泉徴収票の再発行を会社に依頼した場合は、会社内(給与担当者)で発行をすることになると思います。会社が税務署に何かすることはありません。
回答ありがとうございます。
再発行には時間がかかるものと聞いていたので、会社内での手続きに時間を割くということなのでしょうね。

会社が内部ではなく、給与の処理を外に外注している場合であれば時間がかかることもあるかと思われます。
回答ありがとうございます。
追加で質問なのですが、
例えば、2019年5,6月にアルバイトをし、7月にはやめた場合、源泉徴収票はその時点でもらえるのでしょうか?それとも12月の年末調整を待ってからでないと、源泉徴収票の発行はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

退職した場合は、退職した時に源泉徴収票を発行してもらえると思います。
回答ありがとうございます。そうなのですね。
また、先程の例を少し変えて考えますと、
2019年5,6月にバイトし、7月にやめ、8月から別の会社で社員として働きます。そして、11月にバイト先に源泉徴収票の発行をこちらから依頼した場合、「発行の依頼がきたから年末調整をします」という流れになるのでしょうか?
それとも年末調整に関係なく、前のバイト先から源泉徴収票を発行するのでしょうか?
ややこしくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

会社側は、年末調整に関係なく源泉徴収票を発行する義務があり、税法でも定められていると思います。
回答ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
こちらが源泉徴収票の発行を求めたことで何か面倒なことがあるのではないかと考えていましたが、なさそうですね。
本投稿は、2019年11月15日 22時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。