アルバイトの年末調整、源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. アルバイトの年末調整、源泉徴収票について

アルバイトの年末調整、源泉徴収票について

退職をしたアルバイト先で源泉徴収票を交付できるのが12月中旬と言われてしまいました。もっと早くに欲しいのですが……

大学生です。アルバイトをA社とB社のふたつ掛け持ちしていましたが
2019年5月にA社を退職し新しくC社でのアルバイトを始めました。その当時はB社とC社の掛け持ち状態でしたが、2019年9月にB社を退職し、現在はC社のみでアルバイトをしています。
C社の年末調整で「退職した2社の源泉徴収票が必要」と言われました。

B社はすぐに発行できると言っていましたがA社は「交付できるのが12月中旬」と言っていました。
自分なりに調べたのですが源泉徴収票は12月にならないと作成、交付できないというのは間違いですか?なるべく早くC社に提出したいです。12月第1週末には交付して頂きたいのですが、この場合は税務署に相談した方が良いのでしょうか。

税理士の回答

源泉徴収票は、通常は退職の時に発行して退職者に渡すことになると思います。至急に発行して交付するよう再度依頼された方が良いと思います。

本投稿は、2019年11月21日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,474