退職所得の源泉徴収票、特別徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 退職所得の源泉徴収票、特別徴収票について

退職所得の源泉徴収票、特別徴収票について

「退職所得の源泉徴収票、特別徴収票」について質問させてください。

支払額が525,000円でした。
退職所得控除額は280万円と記載されていました。
質問は下記のとおりです。

1.税額等が全て空欄だったのですが、税金が引かれていないのでしょうか?

2.個人で確定申告をする必要がありますか?

3.年末調整で転職先に「退職所得の源泉徴収票、特別徴収票」を提出した方がいいのでしょうか?

4.「退職所得の受給に関する申告書」は、恐らく未提出です。
いただいた525,000円は、一律20.42%を引かれた額なのでしょうか?

ご回答のほどよろしくお願い致します。

税理士の回答

退職所得の源泉徴収票に、退職所得控除額の記載があり、税額が空白(零)なのであれば、退職所得の申告書は提出されていることになっています。
そうだとすると、
・支給額が控除額以下であるため税額はナシ(零)になり
・これで退職金は精算済みなので改めて申告の必要なし
になり、退職金なので年末調整で転職先に提出する必要もありません。

森嶋秀人 様

退職金に関しては特になにもする必要が無いようで安心しました。

丁寧でわかりやすいご回答をしていただき、ありがとうございました。

本投稿は、2019年11月25日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,034
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,624