源泉徴収額が戻ってくる時期
社会福祉法人に勤めています。年末に源泉徴収票をもらい源泉徴収額のところに金額が数万円書いていました。
ところで12月の給与の時も1月の給与の時も戻ってきていません。別なタイミングかと記帳もしましたが、ありませんでした。
1つ言えるのは2/25まで前の会社に勤務していて3/1から現在の社会福祉法人です。2つの勤め先のため、還付時期が遅れるのでしょうか。
税理士の回答

長谷川文男
会社の怠慢か、ミスです。
法律的には、その年の最後の給与又は賞与の時に過不足調整額を還付又は徴収となります。
なお、過不足調整額は、源泉徴収票を見てもどこにも書いてありません。その年に徴収された源泉徴収税額と、年税額の差額です。
過不足調整額がなければ、徴収も還付もありませんから、会社に問い合わせてください。

2019年の前職の分とあわせて年末調整をされていれば、所得税の精算(還付)がされると思います。もし、年末調整をされていなければ、確定申告をすることになると思います。再度、確認された方が良いと思います。
ありがとうございます。勤務先で保険料や扶養家族の年末調整を出しました。源泉徴収票には反映されています。1度問い合わせしてみます。ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございました。還付もないこともあるのですね。調べた結果1000円ほどの戻りで、12月の所得税が少なくなってました。ありがとうございました。
本投稿は、2020年02月04日 16時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。