税理士ドットコム - [源泉徴収]給与が少ない場合、給与所得控除はゼロになり得るでしょうか? - 1.2019/1月退職で、年末調整をされていなければ、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 給与が少ない場合、給与所得控除はゼロになり得るでしょうか?

給与が少ない場合、給与所得控除はゼロになり得るでしょうか?

2019年、妻の年収は22万円ほどです(1月で退職したため)。

源泉徴収票の『給与所得控除』の欄が空白になっているのですが、これは年収が極端に低い故に控除されるものがない という認識で間違いないのでしょうか?

税理士の回答

1.2019/1月退職で、年末調整をされていなければ、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額は空欄になると思います。
2.年末調整をされた場合は、源泉徴収票の給与所得控除後の金額は、以下の様に計算され、0になると思います。
支払金額22万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0

ご丁寧にありがとうございます。
かしこまりました。

本投稿は、2020年02月22日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給与所得の源泉徴収票について

    フリーランスで複数の企業から収入を得ています。 一つの企業から届いた給与所得の源泉徴収票に記載されている源泉徴収税額が自分の使っている会計ソフトで算出され...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 給与所得源泉徴収票

    令和元年7月末で退職しました。 翌月前会社から7月分給与振込明細と 共に源泉徴収票も届きました。 しかしその後数日してから 退職前半年分の 健康保険料...
    税理士回答数:  2
    2019年10月30日 投稿
  • 給与所得の源泉徴収票について

    私が乙欄を使用した給与所得の源泉徴収票を作成し、母に税務署に持って行ってもらったのですが、確定申告で申告してほしいので徴収票は不要と言われたようです。 私が調...
    税理士回答数:  2
    2020年01月27日 投稿
  • 給与所得の源泉徴収票

    現在派遣会社で働いています。 日払いで給与を頂いているのですが、源泉徴収票を頂きました。 源泉徴収税を払っているのですが、自分で確定申告しなくても会社で申告...
    税理士回答数:  1
    2016年11月04日 投稿
  • 給与所得の源泉徴収票

    お世話になっております。 自営業を営んでいる者です。 妻が青色事業専従者で、年末調整した場合、 令和元年の給与が500万円を超えなければ、 「給与支払報...
    税理士回答数:  2
    2019年11月18日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,193
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,222