[源泉徴収]青色申告の発生主義について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 青色申告の発生主義について

青色申告の発生主義について

当方個人事業主で一社のみと契約して働いているものです。

1〜2週間程度の単発の仕事を依頼され、その仕事毎に報酬を手渡しで現金でもらっています

ややこしいのですが、会社の方針で仕事の前に半分、仕事の後に半分、といったかたちで分けて報酬が発生します

例えば、この様な状況です

2019/12/25から2020/1/10までの仕事を依頼され、トータルの報酬が20万円だとします

仕事の前と後に半額ずついただくので、

12/20に現金で10万円

1/15に現金で10万円

手渡しでもらいます

私の見解では、商品など形のあるものの納入ではないので請求日はそれぞれ報酬をもらった12/20と1/15と考え、それぞれが発生日、売上台帳にもそれぞれの月に記入をして、12/20にもらった10万円は2019年12月分、1/15にもらった10万円は2020年1月分の売上と考えているのですが、問題ないでしょうか?

ちなみに報酬を貰う際は源泉徴収もされています

初心者で不明な点が多いので、ご教示頂ければと思います

税理士の回答

発生主義による売上の計上は、サービスの提供が完了した時点で売上を計上するのが原則になります。依頼を受けた仕事が完了するのが1/10であれば、20万円の売上は1/10に計上することになります。入金があったときではありません。


ありがとうございます
では、1/10にサービス提供終了、1/15に後日受け取った分に関してはこの様な記載ですか?

日付 借方勘定項目 金額 貸方勘定項目 金額 摘要 取引先
1/10 売掛金 100000 売上高 10000 原稿料 ◯◯出版

1/15 現金 89790 売掛金 89790 原稿料 ◯◯出版
1/15 仮払税金 10120 売掛金 10120 源泉徴収料 ◯◯出版

これは、事前に支払いを受けた12/20分に関しても同じ記入方法になるのでしょうか?その場合も売掛金で良いですか?

よろしくお願い致します

すみません、今の投稿の1/10の売上高の項目は10000ではなく100000です

以下の様な仕訳になると思います。
1.12/20の請求、入金の時
(現金)  89,790円 (前受金)100,000円
(事業主貸)10,210円
2.1/15の請求、入金の時
(前受金)100,000円 (売上)200,000円
(売掛金)100,000円

(現金)  89,790円 (売掛金)100,000円
(事業主貸)10,210円

ありがとうございます

前受金とすればいいのですね
理解いたしました

もう一点、お伺いします
これは売掛帳に記入するのか売上台帳に記入するのか、そもそも違いがあまりわかっていません
当方、仕事柄仕入れなどは一切なく、経費は経費帳に別途記入していて、売上に値するものが、出版社からの報酬のみ、全て現金払いです

売掛帳には細かく記載して、売上台帳には現金のやりとりのみ書けばいいのでしょうか?

初心者で、手探りの状態ですみません

基本的に掛売であれば、売上帳、売掛帳に記帳することになると思います。売上帳には、売上日、金額、得意先名、相手勘定(現金)を記載します。また、売掛帳には得意先別に売上を記帳して、入金された時は入金日、金額を記載して入金、残高管理を行うことになります。

大変わかりやすいご説明頂きどうもありがとうございました

よくわかりました

すみません、もう一点だけ追加で質問があります

前払いで頂いた12/20の現金100000円についてですが、
実際に現金を受け取っているのは2019/12で、この会社から頂く2019年の源泉徴収票にもこ当然の金額が含まれているのですが、
確定申告の所得税青色申告決算書の月別の売上のところは2019年12月のところにこの金額を計上してしまってよろしいのでしょうか?それとも2020年1月分ですか?

ややこしくてすみません

12月に入金されたものは、前受になりますので2019年の12月の売上に計上はできません。2020年1月の売上になります。

大変丁寧なご説明ありがとうございました、理解出来ました、引き続き勉強させて頂きます

本投稿は、2020年04月29日 02時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人申告初心者

    4/1に個人でやると申告をしてまいりました。 まず、仕事上必要な物を購入した時の領収書、仕事上の人間の飲み会代などの領収書を捨ててはいけないことは聞いてい...
    税理士回答数:  1
    2020年04月10日 投稿
  • 青色申告、初心者です。所得について

    青色申告についてです、 自宅ネイルサロンを開業したいと考えています(アパートの一室です) 母子家庭で子供がいるので、家で子供を見ながらできる仕事をと考えてま...
    税理士回答数:  2
    2018年06月11日 投稿
  • 確定申告の全くの初心者です

    現在勤務している会社がありますが、そちらとは別に個人でデザイン業務などをやっています。 業務と言っても知人やその知り合いに口約束でデザインの依頼をうけ その...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • フリーランスの確定申告(初心者)について

    美容系の技術者をフリーランスでしております。 確定申告の準備をしているのですが、いくつか質問があります。 A社(業務委託で源泉徴収の送付があった) B...
    税理士回答数:  3
    2020年03月29日 投稿
  • シングルマザーの起業、青色申告について、初心者です。

    現在、資格習得のため専門学校に通っていて、貯金や母子手当等で生活しており非課税世帯です。 来年度(31年1月予定)美容サロンを開業、個人事業主となり、収入を申...
    税理士回答数:  3
    2018年06月09日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,193
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,222