源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票について

源泉徴収票について

今月から働きます。去年の12月まで働いており、一月に給与が発生しています。その場合、一月分の源泉徴収票をもらい、会社に渡さなければいけないということでしょうか?

税理士の回答

1月に貰った給与が令和2年分の収入であれば、源泉徴収票が交付されていると思いますので、就職先に提出することによって、年末調整をしてもらえます。そうすれば、来年、ご自分で確定申告をしていただくことなく、税金の精算ができます。

税理士ドットコム退会済み税理士

1月にもらったお給料でしたら、その分は今年に関係してきますので
おっしゃるようにその分の源泉徴収票を新しく働き始める会社に提出する必要があります
基本的には辞めた人には会社から自主的に源泉徴収票を渡すものなのですが
渡さないところもあるので、その場合にはこちらからもらえるように催促したほうがいいでしょう

わかりました。1月分の源泉徴収はいつもらえるのでしょうか?また雑所得が10万円いかないくらいあるのですが、住民税の申告が必要になりますがその場合どうしたら良いのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

一般的な会社であれば辞めた人には最後の給与明細と同時に源泉徴収票も送ってくれることが多いと思います
まだもらっていないようですと、こちらから言わないと出さないスタンス(本当は駄目なのですが)の会社かもしれないので
こちらから会社に源泉徴収票がほしい旨を伝えるといいでしょう

雑所得は恐らく今年の収入のことだと思いますので
来年の年明けに市役所で住民税の申告を行うことになります

アルバイトでも同じようにもらえる形でしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

もちろん、アルバイトでも正社員でもお給料としてもらったものでしたら同じですので、会社側としては源泉徴収票を発行する義務があります

本投稿は、2020年05月17日 09時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,214
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,229