源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収について

源泉徴収について

源泉徴収を提出するなあたって
今年の2月末に転職してます。
去年は、5月まで厚生年金の職場で働いてました。8月から今年の2月末までアルバイトで国民年金です。
いつからいつまでのを今年提出するのか解りません。
去年の職場とアルバイト先の源泉徴収票もみあたらずです。

税理士の回答

今年の転職先での年末調整では、前職分(2/1-2/2月分)を含めて年末調整をすることになります。アルバイト先から、1-2月分の源泉徴収票を入手されて、転職先に提出します。

ありがとうございます。
前職分(2/1-2/2月)というのは、
令和2年1月~令和2年2月までの
源泉徴収票でしょうか?

前職分は、令和2年1月か令和2年2月までの源泉徴収票になります。

ありがとうございます。度々質問すみません。
R2年1~2月末の分のアルバイト先の源泉徴収票をお願いするために連絡したのですが
経営者が変わって倒産しており、連絡もとれず、1月の明細書はあるのですが、2月の明細書をもらっていません。源泉徴収には、
どういった形で提出すればよいのでしょうか?連絡がとれず源泉徴収票は、お願いできないです。

会社が倒産したのであれば、源泉徴収票の入手はできないですね。会社には、年末調整のための源泉徴収票を提出できない事情を説明して、確定申告をすることを伝えた方が良いと思います。確定申告は、源泉徴収票がなくても支給金額、源泉徴収税額が分かればできます。2月の明細が分からなければ、所轄の税務署にどのようにするか相談された方が良いと思います。

税務署に相談してみます。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年11月20日 00時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226