[源泉徴収]ホステスの源泉税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. ホステスの源泉税について

ホステスの源泉税について

ホステスをやっていて、給料から10.21%、源泉税が引かれています。
しかし、支払い調書をもらったら、納めている源泉税の額が少なかったです。
理由をきいたら、
ホステス報酬ー(計算期間の日数×5,000円)×10.21%
の額を支払い調書の源泉税の額に書いたそうです。

でも、給料からは、支払い額×10.21%分、源泉されていたので、その額を支払い調書に書いてほしいと言ったら、拒否されました。

私の言っていることは間違っているのでしょうか?

給料から多く引かれすぎた源泉税の分を、取り戻したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

ご回答の程よろしくお願いいたします。

税理士の回答

水商売あるあるの話だと思います。納得いかない場合は弁護士と相談して、そのお店と戦うしかないと思います。税額の計算自体は間違っていないので、税務署に相談に行っても、お店と話し合ってくださいと言われると思います。

回答ありがとうございます。
弁護士に相談してみます。

本投稿は、2021年03月17日 21時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309