【個人事業主】源泉徴収税の納付方法
法人(質問者)が名刺デザイン、印刷・ロゴ作成で個人事業主へ報酬を支払いました。
その中で、予め源泉徴収した金額の納付に関してご教授ください。
・納付方法は、従業員の所得税納付と同様に同じ納付書で銀行・郵便局等で納付可能かどうか。
・上記の場合、その個人事業主の源泉徴収分であるとわかるように納付するにはどのように納付書を記入?またはやり方があるのでしょうか。
・納付した場合、個人事業主へ何か納付書の控え等を渡すべきなのか。
・他に何か気を付ける点があれば教えてください
このようなケースが初めてでしたので教えて頂ければ幸いです。
税理士の回答

https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/shotoku/gensen/080623/06.htm
上記を見てください。
報酬の納付書です。
翌月10には納付します。
税務署から、「報酬・料金等の所得税徴収高計算書」をもらってください。
個人事業主には、1年間まとめて、報酬の支払調書を渡します。下記参照。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/pdf/h31/23100038-01.pdf
ご連絡を頂きありがとうございました。
報酬の支払調書ですが、今後の取引をする予定がありませんので、その都度渡しても大丈夫なんでしょうか
また、支払調書を個人事業主へ渡すのは義務なんでしょうか。
お手数ですが再度教えてください。

報酬の支払調書ですが、今後の取引をする予定がありませんので、その都度渡しても大丈夫なんでしょうか
本当にないなら、そうしたほうが良いでしょう。
でも、1年まだ立っていません。ので、その場合には、摘要欄に、取引年月日などを入れてください。
また、支払調書を個人事業主へ渡すのは義務なんでしょうか。
義務といえば、義務です。
相手が求めた時には、発行しなければいけません。
よろしくお願いします。
また、支払調書を個人事業主へ渡すのは義務なんでしょうか。
ありがとうございました。助かります。
本投稿は、2021年06月09日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。