[源泉徴収]学会の年次大会 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 学会の年次大会

学会の年次大会

ある学会の年次研究大会を 年毎に学会員持ち回りでそれぞれの大学で行なっています。 学会の本部 からは何の指示も連絡もなく年次大会を任された教員が 自分で考えて大会を運営します。 会計も独立会計で 学会の本部とはやり取りがありません。 特に個人事業主でもなく組織でもない 任された一教員が主催する年次研究大会 は法人税や消費税源泉所得税の申告対象ですか。 単発イベントのようなものです。

税理士の回答

学会の研究大会って利益でるものなのですしょうか特段なければ何も考えなくてもよいのかなと思っていますが。費用を集めて同じ見合いを収益としてもらっているのであれば税務上は問題にはならなさそうです。

オンラインズーム大会にすれば参加者が増え五万から10万円くらいは黒字になることがあります。

5万~10万円であれば申告不要の所得になりそうですがいかがでしょうか?
所得の構成として事業所得であれば付帯収入な気はしますが、給与所得者であれば雑所得になる可能性が高そうな気はします。

ありがとうございます。私は 大学教員なので給与所得者です。 個人の雑所得でしょうかね。主催者個人 として アルバイト夜公演してくれた先生方への昨日、税務署に単発の研究大会名義で謝礼に 源泉徴収をすべきでしょうか?給与支払い者の届け出を出してしまいました。

本投稿は、2021年10月18日 20時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,416
直近30日 相談数
837
直近30日 税理士回答数
1,548