源泉徴収額の計算方法について
フリーランスで登壇料の支払いをする際の源泉徴収税に関して質問させてください。
登壇料30,000円(税込)と交通費(お車代)22,000円(税込)=52,000円の場合の源泉徴収について
1.源泉徴収の計算は52,000円に対して10,21%を掛けた計算でよろしいでしょうか?
2.それとも税抜に対して10.21%を掛けた計算でよろしいでしょうか?
税理士の回答
結論から申しますと税抜に対してでも、税込に対してでも、どちらでも問題ありません。原則は支払総額つまり税込に対して源泉税率を乗じることになっていますが、請求書等で税抜金額を記載している場合は税抜金額に対して税率を乗じても良い、という扱いになっています。
税抜を基準とした方が手取り額は増えるので、税抜を基準とした計算が多いように思います。
よろしくお願いいたします。
佐山穣先生、お忙しい中ご回答頂きまして誠にありがとうございます。
分かりやすくかつ丁寧にご教示頂いたおかげで、本件解決いたしました。
誠にありがとうございます。
本投稿は、2022年07月06日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。