被扶養者が個人事業主の場合の年末調整について
私は個人事業主で、旦那の扶養に入っています。
今回旦那の職場で年末調整があり、収入証明書を記入することになりました。
そちらに書く収入は「経費を差し引いた額」を書くのでしょうか?
それとも元々の収入でしょうか?
元々の収入ですと、扶養を外れてしまいますが、経費を差引くと扶養内に留まります。
ただ、まだ確定申告前なのでハッキリした経費がわかっていません。
どうすればいいでしょうか…。
税理士の回答

年末調整の時は、相談者様の合計所得金額の見積額を記載します。個人事業の場合は、収入金額から経費を引いた所得金額の見積額を記載します。
では経費を差し引いた額を記載しようとおもいます。ありがとうございます。
本投稿は、2022年10月29日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。