税理士ドットコム - 被扶養者が個人事業主の場合の年末調整について - 年末調整の時は、相談者様の合計所得金額の見積額...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 被扶養者が個人事業主の場合の年末調整について

被扶養者が個人事業主の場合の年末調整について

私は個人事業主で、旦那の扶養に入っています。
今回旦那の職場で年末調整があり、収入証明書を記入することになりました。

そちらに書く収入は「経費を差し引いた額」を書くのでしょうか?
それとも元々の収入でしょうか?
元々の収入ですと、扶養を外れてしまいますが、経費を差引くと扶養内に留まります。
ただ、まだ確定申告前なのでハッキリした経費がわかっていません。

どうすればいいでしょうか…。

税理士の回答

年末調整の時は、相談者様の合計所得金額の見積額を記載します。個人事業の場合は、収入金額から経費を引いた所得金額の見積額を記載します。

では経費を差し引いた額を記載しようとおもいます。ありがとうございます。

本投稿は、2022年10月29日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 旦那の扶養 年末調整について

    今年の1/3〜4/28まで風俗店で働いていました。 7月に入籍し旦那の扶養に入っています。妊娠したため現在は専業主婦です。 風俗店は個人事業主であり、給...
    税理士回答数:  2
    2019年08月26日 投稿
  • 旦那に内緒で働く場合の年末調整記入

    旦那に内緒でパートアルバイトをしています。 月収入5万円程度で働いており、職場で自分の年末調整は提出するのですが、旦那の会社提出用の年末調整は妻の収入を0で提...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 旦那が扶養になった場合の妻の年末調整

    今年、旦那が転職→退職し、現在正社員妻の扶養に入っている場合の年末調整の記入に悩んでいます。 旦那は、今年5月末で正社員で勤めていた会社を退職。その後、6/1...
    税理士回答数:  2
    2021年11月22日 投稿
  • 年末調整 扶養内

    こんにちは。現在扶養内のパートです。 5月頭まで雇用保険の失業給付をいただいていて給付が終わってからの6月末に 夫の会社扶養に入りました。 5月末から...
    税理士回答数:  2
    2019年12月03日 投稿
  • 扶養内の年末調整について

    二ヶ所合わせて、給与が60万円位になります。A社から、年末調整の書類を書くように言われました。ですが、所得税は引かれていないようです。 扶養の範囲のパート...
    税理士回答数:  3
    2020年12月01日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234