年末調整の基礎控除申告書に書く総支給額 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の基礎控除申告書に書く総支給額

年末調整の基礎控除申告書に書く総支給額

基礎控除申告書に記載する収入金額は給与明細に書かれている総支給額から同じく明細表にかかれている通勤交通費の非課税分を差し引いた額になりますか?(非課税交通費が総支給額に含まれて記載されている場合)

税理士の回答

基礎控除申告書に記載する収入金額は給与明細に書かれている総支給額から同じく明細表にかかれている通勤交通費の非課税分を差し引いた額になりますか?(非課税交通費が総支給額に含まれて記載されている場合)

通常は交通費は、入れません。でも、上記のように差し引いた金額かどうか?
実態から見ないとわかりません。

支給項目(基本給に手当など)を足した金額に非課税交通費と書かれたものが足された金額が総支給額に記載されていますので含まれないという事は差し引いた額でよいかなと思いました。
ご返答ありがとうございます。

支給項目(基本給に手当など)を足した金額に非課税交通費と書かれたものが足された金額が総支給額に記載されていますので含まれないという事は差し引いた額でよいかなと思いました。
そうならば、差し引いてください。

本投稿は、2022年11月12日 17時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,522
直近30日 相談数
795
直近30日 税理士回答数
1,471