住宅ローン控除 年末残高金額確認について
お世話になって居ります。
標題の件ご相談申し上げます。
前年、年末調整にあたり会社に提出した住宅ローンに係る銀行からの
残高証明の金額を確認したい状況です。
会社に問い合わせたところ、「原本は会社保険のため返却できません。
残高確認でしたら、令和3年分源泉に記載があるので確認してください。」
と言われ、返却してもらえません。
源泉に印字されている年末残高が、銀行からの残高証明の金額と一致して
いるはず、という認識にて誤りないでしょうか?
また、会社はコピーの返却も拒否しているのですが、提出済みエビデンスの
コピー提供を要求すること、会社が対応することに問題があるというのでしょしょうか?
お手数ですがご教示いただきたくお願い申し上げます。
税理士の回答
「源泉(徴収票)に印字されている年末残高が、銀行からの残高証明の金額と一致している」かどうかについては、貴方の住宅ローン控除が① 控除の種類で特定増改築等を選択した場合② 住宅借入金等特別控除の適用を複数回受けている場合、いずれの条件を満たしたときのみ「住宅借入金等年末残高」が出力されます。ですから控除の種類が「一般」の場合は表示されないと考えます。ご相談の内容からは判断できませんが、会社側が「令和3年分源泉に記載があるので確認してください」との指示であれば、お考えのとおりで問題ないと思います。
「会社はコピーの返却も拒否しているのですが、提出済みエビデンスのコピー提供を要求すること、会社が対応することに問題がある」というお問い合わせについては、会社の内規等の制限として税理士としての助言はできないと思いますが、私見としては本人の提出した資料を本人が閲覧等を申し立てる事は個人情報であっても特に問題ないと考えます。
なお、借入先の金融機関で残高証明(月次時系列で返済額及び残高を表記)を発行してもらえる可能性がありますので(手数料はかかりますが)、お問い合わせ頂く事をお勧めします。
小川真文先生
ご返信ありがとうございます。
源泉に住宅借入金等年末残高が印字されているので、その数字が、昨年提出した
銀行からの残高証明書の金額と一致しているのですね。
また、エビデンスの閲覧をさせてもらえない場合には、銀行に問い合わせるように
します。
小川先生よりご指導いただきたすかりました。ありがとうございました。
本投稿は、2022年11月16日 09時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。