年末調整について
ご回答ありがとうございます
夫婦共働き、16歳、21歳、22歳の扶養子供がいます。扶養は夫についています。
夫婦の所得は夫550万弱、妻350万程度です。 生命保険料{12万〕や地震保険控除{5万}は、夫の方へ最高額付けました。
そこで子供2人の国民年金保険料控除額ですが、2人分も夫に付けた方がお得なのか迷い中です。
夫はさらに、子供3人の扶養控除で38➕63➕63で134万の控除がありますが、
妻の方は、ほとんど控除するものがありません。
おっしゃる通り所得の多い方へ、たくさん控除できるものを付けた方が家庭としてはお得と考えますが、この所得バランスの場合は、いかがでしょう?
子供2人分の社会保険料控除は、どちらに付けた方が良いのでしょうか?
税理士の回答

夫につけたほうが良いでしょう。
細部については、一度細かく計算して、どちらにつけるかを、決定してください。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年11月06日 07時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。