年末調整 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整

年末調整

年末調整の基 配 所にて、給与所得者の基礎控除申告書の収入金額は、私は提出する甲以外に、ダブルワークの乙があります。乙での収入も含めた収入金額を記入して計算するものなのでしょうか?
教えていただけましたら幸いです。

税理士の回答

原則として、乙での収入も含めた収入金額を記入することになります。

早々の返信をありがとう。
会社からの提出要項を、確認したところ収入金額は、副業は含めません と書いてありました。
そうしますと、本来ならば乙も含めた収入金額を記入ですが、会社からは記入しないでの提出となりますため、甲のみの収入となると言う事ですよね…

相談者様のご理解の通りになります。

遅い時間のご相談にも関わらず、ご返信ありがとうございました。
納得して年末調整が提出出来ます。

本投稿は、2023年11月11日 21時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233