税理士ドットコム - [年末調整]個人事業主から個人事業主に外注した際のマイナンバーの提供について - ①問題はないです。②支払金額が5万以下の場合、税務...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 個人事業主から個人事業主に外注した際のマイナンバーの提供について

個人事業主から個人事業主に外注した際のマイナンバーの提供について

個人事業主で漫画家をしております。
単発でアシスタント作業(原稿作画)を個人事業主の方に外注しようと考えております。
青色専従者を雇っていますので、源泉徴収義務があります。
いくつか不明な点がありご質問させて頂きます。

①この場合、外注先の方にマイナンバーの提供をお願いして、支払調書に記載する形で問題ないでしょうか?

②年中の支払金額が5万以下の場合は、「報酬、料金、契約金および賞金の支払調書」発行は不要という認識で問題無いでしょうか?

お手数をおかけして申し訳ございません。
ご助言頂けましたら幸いでございます。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①問題はないです。
②支払金額が5万以下の場合、税務署には提出する必要はないですが、外注先の個人には発行する義務はあると思います。

本投稿は、2024年05月30日 01時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,932
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644