年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について

年末調整について

今年4月から新卒として働き出したのですが、就職前にWolt というフードデリバリーとして働いていました。
この場合、今年の1,2,3月に得た収入は会社に申告する必要があるのでしょうか。1,2,3月の給与の合計は7000円です。
よろしくお願いします。

税理士の回答

一般的に、就職先の会社に対して、過去のアルバイトや副業の収入を報告する義務は通常ありません。
また、Woltでの収入は7,000円なので、20万円以下ですので、確定申告の義務はありません。



記載されている内容以外に収入が無ければ申告する必要はありません。

本投稿は、2024年11月06日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    いつも参考にさせていただいてます。 今年の年末調整について、教えて下さい。 今年の3月末まで正社員として働いていて、4月に結婚して夫の扶養に入りました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月28日 投稿
  • 年末調整について

    大学生です。 今年の3月にアルバイト先を変えました。 年度内に2ヶ所で働いてた場合、年末調整の際何か特別にしなければならないことはありますか? 前の勤...
    税理士回答数:  1
    2018年11月27日 投稿
  • アルバイトの年末調整について

    今年の3月まで働いた所と今年の4~8月まで働いた所、5月~現在まで働いている所があります。 現在働いている所では年末調整は先に働いていた方にお願いしていると言...
    税理士回答数:  1
    2019年10月23日 投稿
  • 年末調整について

    3年ほど居酒屋で働いていて今年の5月で一旦辞め、3社別の会社で働いたのですがすぐに辞めてしまい、元の居酒屋に11月から戻ったのですが毎年年末調整は居酒屋の方でし...
    税理士回答数:  1
    2019年12月19日 投稿
  • 年末調整について

    年末調整について分からないことがあり、質問させていただきます。 私は、アルバイトとしてとある会社に5月から10月末まで勤めていました。そして最近、その会社から...
    税理士回答数:  1
    2021年11月09日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235