給与支払対象者がいない場合の年末調整 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 給与支払対象者がいない場合の年末調整

給与支払対象者がいない場合の年末調整

法人ですが、給与支払対象の従業員がいない場合の年末調整についてご教示ください。
年末調整の書類が届きましたが、支払給与が0円の場合も年末調整を行わなくてはいけないでしょうか。

税理士の回答

こんにちは。
役員報酬を支給していない場合、また、従業員がいない場合等には、年末調整を行う必要はありません。

早速のご回答ありがとうございます。
年末調整を行う必要がないとのこと承知いたしました。
対象者がいない場合は提出自体が不要なのでしょうか。0円として提出するのでしょうか。

年末調整の必要がない場合であっても、徴収高計算書を提出するようにしてください。
その際には、0円と記載するとともに、年末調整の対象者がいない旨も併せて記載すると良いでしょう。

ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。

本投稿は、2024年11月08日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    決算書では「給与」980,000円と書かれていますが、年末調整が行われていませんし、給与所得者の住所所在の市町村長に「給与支払報告書」を提出していません。この場...
    税理士回答数:  1
    2022年11月01日 投稿
  • 年末調整

    お世話になっております。個人事業を営んでいる者です。 年末調整において、事業主が税務署(および役所)に提出する書類は、給与支払報告書と給与所得の源泉徴収票等の...
    税理士回答数:  2
    2021年11月17日 投稿
  • 年末調整に関して

    従業員が1人4月まで働いていましたが、4月で退職されました。 従業員が退職された際に、給与支払事務所届出の廃止届を申請しています。 年末調整はどうなりますか...
    税理士回答数:  1
    2021年01月05日 投稿
  • 年末調整について

    本当に初歩的質問で申し訳ありません。「年末調整」「源泉徴収票」とは何の為にあるものですか? 以前、バイト先から給与所得の源泉徴収票が送られて来ましたが、支払金...
    税理士回答数:  1
    2019年11月25日 投稿
  • 年末調整について

    旦那の会社に年末調整を提出済。 昨日、理由があり私が2時間ぐらいだけ働いた会社の給与所得の源泉徴収票が届きました。 支払金額2,130円、源泉徴収税額65円...
    税理士回答数:  5
    2019年12月29日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235