税理士ドットコム - 去年、年末調整をしていませんが今年の年末調整はどうなりますか - あなたの状況に対する正しい処理方法は以下の通り...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 去年、年末調整をしていませんが今年の年末調整はどうなりますか

去年、年末調整をしていませんが今年の年末調整はどうなりますか

学生で、扶養内でバイトしています。
去年、Aバイト先を辞め、Bバイト先で働き、現在もBバイト先で働いています。また、Aバイト先で働いていたとき、チャトレの仕事もしていました。(このチャトレは、源泉徴収がないです。)
去年の年末調整はしていなかったため、現在年末調整はAバイト先がすることになっています。そのため、Bバイト先の年末調整サイトで、「Bバイト先で年末調整する」、に変更しようとしたのですが、Aバイト先の源泉徴収票を添付するように記載されていました。
この場合、どうすればよいのでしょうか。

税理士の回答

あなたの状況に対する正しい処理方法は以下の通りです。

1. Aバイト先の源泉徴収票の取得
まず、Aバイト先からしっかりと昨年の給与に関する源泉徴収票を取得します。既に退職している場合でも、年度が替わるとともに源泉徴収票を提供する法的な義務がありますので、Aバイト先に連絡して入手してください。

2. Bバイト先の年末調整の手続き
Bバイト先で年末調整を行うには、Aバイト先から取得した源泉徴収票をBバイト先に提出する必要があります。これにより、Bバイト先はあなたの年間の合計所得をもとに正しい税額を算出できます。

3. チャトレの所得申告
チャトレの仕事には源泉徴収がないようですが、この所得も確定申告で報告する必要があります。もし年間の所得が基礎控除額を超えた場合(日本では48万円を超えるとき)、確定申告が必要になることがあります。

4. 扶養の確認
あなたが親の扶養の中でバイトしている場合、おそらく所得制限があります(例えば、130万円など)。自身の年間所得が扶養の範囲内に収まっているかきちんと確認してください。超える場合、親の扶養から外れ、さらに異なる税金の計算が必要になる可能性があります。

回答ありがとうございます。
年収は、昨年も今年も103万以下です。
チャトレの収入は6万円です。また、Aバイト先の収入は3万円です。
この場合確定申告は不要でしょうか。
バイト先での年末調整の期限がきれた場合は、どうすればよろしいでしょうか。
度々質問失礼いたします。

本投稿は、2024年11月08日 23時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    大学生です。バイトを掛け持ち(A,B)しています。主はAです。去年3月から働き始めましたが、そこまで働いていないので、25万くらいしか稼いでいないです。Bについ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月16日 投稿
  • 年末調整について

    現在私は学生アルバイトとしてメインで働いているシフト制の長期アルバイト先A社と単発の日払いアルバイトを掛け待ちしています。A社で年末調整の書類の提出を求められた...
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿
  • アルバイト 年末調整をしなかった場合の甲乙について

    2つバイトをかけ持ちして、年末調整や確定申告をしなかった結果、両方とも乙になってしまったかもしれません。 私は現在大学生でA,Bの2つのバイトを掛け持...
    税理士回答数:  1
    2023年05月12日 投稿
  • 年末調整について

    現在大学生で10月からアルバイトをしております。今年の1月に前のアルバイトを辞めました。正直いい辞め方ではなかったので源泉徴収票を貰っていません。今のバイト先か...
    税理士回答数:  1
    2021年11月27日 投稿
  • 年末調整について

    年末調整について質問です。 私は大学生で、今年度の給与は103万は超えていません。 私はA社で今年の4月〜6月、B社で7月〜現在(こちらがメインのバイト)、...
    税理士回答数:  3
    2022年12月17日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234