税理士ドットコム - 【ひとり社長兼アルバイト】年末調整について - こんにちは。給与所得者の場合、その他の副業で2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 【ひとり社長兼アルバイト】年末調整について

【ひとり社長兼アルバイト】年末調整について

アルバイトをしており、およそ年収として200万円ほどあります。
一方、ひとり社長で、マイクロ法人を最近設立しました。
役員報酬は45000円としています。

アルバイト先では年末調整をしてもらいました(予定)。

自分の法人でも、自分の役員報酬に対する年末調整を行う必要はありますか?

あるいは、役員報酬でもらった給与は確定申告で申請すればよいのでしょうか?

ご教授をよろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
給与所得者の場合、その他の副業で20万円以上の収入がある場合には確定申告が必要となります。
申告の際には、アルバイト・役員報酬ともに給与所得となりますので、合算した金額で申告を行ってください。
また、年末調整は扶養控除申告書を提出したメインの勤め先において行うものですので、二か所で年末調整を行うことはありません。
バイト先で年末調整を受けた(受ける)場合には、自社での年末調整は不要ですので、確定申告をするようにしてください。

よく理解できました!
ご丁寧な解説をありがとうございました!

本投稿は、2024年11月14日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告と年末調整について

    今年会社を設立し役員になりましたが一年目は役員報酬をゼロにしました。 収入は設立前から続けているアルバイトの給与のみです。おそらく120万前後です。 扶養控...
    税理士回答数:  1
    2022年10月27日 投稿
  • 年末調整について

    お世話になります。 私は20歳の学生です。 私は令和元年に3つのアルバイトを掛け持ちしました。 1つめのアルバイトは8月に退職し、源泉徴収票は手元...
    税理士回答数:  2
    2019年11月28日 投稿
  • 年末調整について

    年末調整について質問させてください。 現在、昨年4月から派遣社員として働いており 同時に4月から9月まで副業でアルバイトをしてました。 主たる給与...
    税理士回答数:  2
    2022年01月19日 投稿
  • 期首年末調整について

    法人を設立して1期目で、役員報酬は0円です。年末調整の資料が税務署より届いきましたが、役員報酬0円でも年末調整は必要でしょうか、 ご回答宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2022年11月17日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,899
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,638