年末調整の定額減税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の定額減税について

年末調整の定額減税について

・定額減税がひききれなかった人は源泉徴収票に書きますが、市役所から給付金があると聞きましたが、所得税も給付金があるのでしょうか?住民税は先に給付金がありましたが、所得税はどうなるのでしょうか?
・あやまって定額減税の人数をおおくいれてしまっていた場合は、年末調整でどう調整するのでしょうか?
・住民税の先の給付金をもらっていなかった場合、もうもらえないのでしょうか?

税理士の回答

住民税は、昨年の所得に関する分です。
所得税に給付金はありません。
年末調整は、間違っている内容も含めて正しくやる制度です。

本投稿は、2024年11月14日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 定額減税と調整給付金について

    定額減税と調整給付金について 先日、調整給付金の給付の案内が町から来ました。ネットで色々調べてたのですがよくわかりません。 私の場合、会社員で昨年、...
    税理士回答数:  3
    2024年07月11日 投稿
  • 年末調整と定額減税

    お世話になります。 定額減税にて所得税30000円の減税を毎月受けていますが、 年末調整で確定所得税が15000円になりそうです。 この場合、来年...
    税理士回答数:  2
    2024年10月24日 投稿
  • 定額減税について

    社員さんに毎月 扶養家族が多い為に所得税が0円になる方がいます この方の場合は年末調整後 給付があるのでしょうか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2024年05月22日 投稿
  • 定額減税 年末調整

    定額減税年末調整が分からないのでよろしくお願いいたします。 毎年10万前後年末調整で戻ってきてるのですが、今年も去年と同じく10万前後戻ってくると...
    税理士回答数:  1
    2024年11月04日 投稿
  • 定額減税について

    個人事業主です。 令和6年新たに住民税均等割のみ課税世帯になったため物価高騰生活支援給付金の手続きをしました。 所得税に関しては令和7年の確定申告にて定額減...
    税理士回答数:  1
    2024年08月19日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235