年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について

年末調整について

今年の9月から夫が個人事業主となり、私も青色専従者になったのですが、それまで続けていたパート(週に3日、1日6h)も辞める事ができずそのまま継続して勤務しています。
(パート先の税理士さんが青色専従者でもパートは続けることが出来ると言われたので)

この場合年末調整は夫の方ですべきなのか、
勤務期間が長いパート先ですべきなのか、
教えていただきたいです。

税理士の回答

質問者様はパート先での年末調整をまず行い、その後、1年間の全体的な収入について確定申告を通じて正確に申告する必要があります。

わかりました。
回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年11月18日 23時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者とパート掛け持ち年末調整について

    青色専従者として8月まで勤務しており、9月からパートに出始めました。 12月までのお給料は大体20万行かないぐらいになる予定です。 パート先から年末調整...
    税理士回答数:  1
    2024年11月08日 投稿
  • 青色専従者の年末調整、確定申告について

    私は去年より夫の事業の青色専従者として働いており、去年は自ら年末調整をしました。 今年の途中から短時間のパートも始め、年末調整の時期となり迷うことがあるので質...
    税理士回答数:  1
    2022年12月01日 投稿
  • 専業従事者の年末調整について

    夫が個人事業主で専業従事者として勤務しておりましたが、 昨年の11月よりパートを始めました。 専業従事者の副業としてパートをするには認められるか微妙だったの...
    税理士回答数:  1
    2024年01月06日 投稿
  • 年末調整について

    夫の扶養内でパートをしています。 今年度のパート収入見込みが22万円なので、自分のパート先の年末調整では書類の指示にしたがって収入見込22万円、所得見込み0円...
    税理士回答数:  1
    2020年11月25日 投稿
  • 年末調整 

    扶養内パートの場合の年末調整は通常どのように行えば良いのでしょうか。 夫の勤務先で私の分も年末調整ですか? 私も勤務先に毎年簡単に名前など記載して提出してい...
    税理士回答数:  2
    2022年11月07日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235