年末調整の雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の雑所得について

年末調整の雑所得について

年末調整の雑所得についてお聞きしたいです。

現在フリーターでメインでバイトをしており、趣味感覚でRMTでゲームデータの販売をしています。RMTの売上金は11月までにで15万円ほどでした。

調べたところ、雑所得でも本業としてやっていなければ所得が年間20万円を超えなければ確定申告は不要とあり、年末調整と確定申告の違いがよくわかっていなかったので、一応バイト先の方に雑所得で15万円ほどあると申告しました。

ただ、12月末に確定ではないのですがRMTの方で数万円の売上がはいるかもしれなくなりました。売上金がはいれば20万円は確実に超えてしまうのですが、この場合はRMTのサイトの方に売上金を残しておき、12月31日以降に口座の方に入金すれば20万円は超えたことにはならないのでしょうか?それとも、口座に入金しなくとも売上金として入った時点で超えた扱いになるのでしょうか?

年末調整や確定申告を今まで1度もやったことがなく、どうすればいいのか全く分かりません。
ご回答の方どうぞよろしくお願いします。



税理士の回答

RMTの販売は雑所得になりますので年末調整の対象とはならず確定申告をすることになります。

それで、おっしゃるとおり給与以外の所得が20万円以下であれば確定申告は不要ですが住民税の申告はしなければなりません。

また、売上の確定時期は口座に入金した時ではなく商品を販売した時点になります。(RMTのサイトに売上が入ったときでしょうか。)

ちなみにこの雑所得の売上にかかった費用は必要経費にできますので、
雑所得の収入ー必要経費=20万円以下であれば確定申告の必要はありません。
(前述と通り住民税の申告は必要となります。)

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年11月20日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 単発バイトと雑所得について

    フリーターでアルバイトをしているものです。 単発バイトでライブスタッフをやっています。 12月までの給与がそちらのものが、40万円ほど見込まれます。また、チ...
    税理士回答数:  1
    2024年11月04日 投稿
  • RMTについて

    私は大学生です。アルバイトの稼ぎが年末までに103万円になりそうです。アルバイトの稼ぎは103万を超えないようにしますが、それとは別にRMTで20万円程の利益を...
    税理士回答数:  4
    2019年08月09日 投稿
  • 副業としてメールレディする時の確定申告について

    現在アルバイトをしている学生です。12月中旬からバイトを始めたため給与を頂いたのは今年の1月からです。毎月所得税が引かれています。 今月でバイトを辞める予...
    税理士回答数:  4
    2019年03月30日 投稿
  • 年末調整について

    学生です。 アルバイト先から年末調整の書類を出すように言われたのですが、いくつか質問があります。 1 書類では今年の収入の概算を記入するのですが、今年の...
    税理士回答数:  5
    2021年10月12日 投稿
  • 年末調整についてについて

    初めて利用させていただきます。 8月20日で会社(正社員)を退職しました。 現在は夫の扶養にも入らず、自分で国保などを支払っています。 まだ次の仕事も...
    税理士回答数:  1
    2016年10月20日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222