※緊急※年末に退職される従業員の源泉徴収票について
源泉徴収票の退職日について教えて下さい。
12月末日に退職者が出ました。
給与については当月15日締の当月25日支払です。
12月25日に給与を支給していますので年末調整はこちらで行います。
R6年12月31日の退職日記載の源泉徴収票を発行しました。
しかしながら15日締である以上、退職は12月末日なので12/16~12末日までの
約半月の給与は翌年1月25日に支給する事になります。
今年の年末調整はこのままでいいとは思うのですが、翌年の源泉徴収票を
どうすべきか悩んでいます。
R7年1月25日に支払われる給与は翌年の分になると思いますので年調未済で
源泉徴収票を発行するつもりなのですが、退職日はあくまでもR6年12月31日の
ままでよかったでしょうか?それとも支給は翌年1月なので退職日が変わる事が
あるのでしょうか?
ご回答宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

こんにちは。
退職日はR6年12月31日と考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
という事は退職日はR6年12月31日で記載した上でR7年1月25日支給(12/16~12/31分)の
R7年度対象年調未済源泉徴収票を発行してあげれば良いという事ですね?
本投稿は、2024年12月26日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。