[年末調整]マイナンバーと扶養 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. マイナンバーと扶養

マイナンバーと扶養

年末調整で、別居時の住所について 質問です。 子供と妻である私は、夫と別住所です。 年末調整の住所の、子供の住所が、 夫の住所になっており、会計事務所で、 変更はかけてくれたようですが、 もし間違って夫と同じ住所で登録されて いても、子供のマイナンバーが記載されていれば、市では分かる話でしょうか? (ちなみに夫も私と子供も同じ市内です。) 住民税などは住所が間違いの場合でも、 マイナンバーが合っていれば、市で キチンと計算されますか? 扶養などは住所が違っていても、 同じ市内なら問題ないでしょうか?

税理士の回答

マイナンバーがなくってもわかるでしょう。あればわかります。
一緒の住所でなくっても、扶養は扶養です。
宜しくお願い致します。
ただ、正しく記載すべきでしょう。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年12月26日 15時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • マイナンバーと年末調整について

    当社では短期間ののアルバイトが多く、マイナンバーの収集は入社の都度行っているものの、扶養者(寡婦対象の子供など)のマイナンバー回収が上手く行っていない場合もあり...
    税理士回答数:  1
    2016年11月03日 投稿
  • マイナンバーの提出について。

    マイナンバーのご提出に関して、税理士事務所単位でマイナンバーを集める、集めないの方針の違いに触れました。 これは、現在強制的に義務付けられていないからだと...
    税理士回答数:  1
    2023年12月15日 投稿
  • 確定申告について(年末調整)

    今年の1月末まで会社に勤め、有給消化で3月10日付けで退職という形になりました。その後は専業主婦で夫の扶養に入りましたが、確定申告は必要なのですか? 夫は同じ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月30日 投稿
  • 市県民税上の扶養と保険上の扶養は違いますか?

    確定申告や年末調整での扶養控除と会社の保険扶養は同じですか?違いますか? 確定申告と年末調整で扶養控除した人物と、保険の扶養主が違うと、マイナンバーで色々...
    税理士回答数:  2
    2023年11月29日 投稿
  • 年末調整について

    今年の5月から妻と0歳の子供と別居し、妻と子供は妻の実家で暮らしており、住民票の住所も妻と子は妻の実家に移しています。 妻は働いているので、扶養には入れておら...
    税理士回答数:  1
    2022年11月08日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314