[年末調整]支払い調書提出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 支払い調書提出について

支払い調書提出について

不動産使用料の支払い調書について、報告義務がないのに提出するのは、良くないことなんでしょうか?

税理士の回答

不動産使用料の支払い調書について、報告義務がないのに提出するのは、良くないことなんでしょうか?
そのようなことはありません。
全てを出すのが良いです。

ご回答ありがとうございます
開業年から報告義務がないのに提出していたので、今年から提出をやめようかと思いましたが、今まで通り提出しておきます

開業年から報告義務がないのに提出していたので、今年から提出をやめようかと思いましたが、今まで通り提出しておきます
出しても出さないでも良いです。
竹中は面倒なので、すべて出しています。

本投稿は、2024年12月30日 18時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整と支払い調書

    現在、勤務している会社で、年末調整の為の必要書類提出を言われました。そこで、この会社以外の所で、単発の依頼によって翻訳の仕事を受けて、空いている時間にしていて、...
    税理士回答数:  2
    2019年11月24日 投稿
  • 年末調整後の法定調書について

    お世話になっております 年末調整の際に作成、提出する法定調書について教えてください 年末調整終了後、税務署へ提出な必要な書類として法定調書合計表とい...
    税理士回答数:  1
    2022年12月19日 投稿
  • 休眠会社の法定調書提出について

    今年10月まで会社を経営していましたが、休眠届を出しています。 その後、個人事業を始めたので確定申告をする予定です。 質問ですが、会社には「年末調整のし...
    税理士回答数:  1
    2018年12月10日 投稿
  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整で、税務署に提出する書類は 法定調書合計表だけでよろしいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月22日 投稿
  • 個人成りの年末調整について

    7月に法人から個人になりました。 法定調書合計表は提出が必要でしょうか? よくわからないので、教えてください。
    税理士回答数:  1
    2024年01月08日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433