税理士ドットコム - 本業の会社に扶養控除申請をして年末調整を行うと副業がバレる? - 年末調整で、配偶者控除を受けても、ご自身で、改...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 本業の会社に扶養控除申請をして年末調整を行うと副業がバレる?

本業の会社に扶養控除申請をして年末調整を行うと副業がバレる?

本業で年間600万円の給与と副業で1300万円ほどの所得があります。
合計で1900万円になるため扶養控除は対象外であることはわかっています。

ただ、本業で働いている会社から必ず年末調整をしてくださいと言われており、一点心配な点があります。

本業の会社側は600万円の所得で妻が働いていないことは知っているため、当然配偶者控除を申請すると思っています。(※期初に書いた申告書にも妻の配偶者控除欄に所得0円として記入しました。)

ただ、このまま配偶者控除を申請してしまうと税務署から「この人は1000万円以上の所得なので控除対象外です」と跳ね返されてしまうことがないか気になります。

その瞬間に別に収入を得ていることが会社にバレてしまうためです。

処理の流れなどをよく理解していないため恐縮ですが、本業会社側にバレない対処法などご教示いただけましたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。



税理士の回答

年末調整で、配偶者控除を受けても、ご自身で、改めて確定申告(配偶者控除不適用)をされたら良いと考えます。

本投稿は、2018年12月03日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226