年末調整の記載ミス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の記載ミス

年末調整の記載ミス

年末調整の書類に、間違って配偶者無しの方に◯で囲み提出してしまいました。
その場合は、実務的に問題は、あるのでしょうか?

ちなみに、主人の扶養には入っておりません。
私のパート収入も1年間で50万未満です。

税理士の回答

あなたのパート収入が50万円であればご主人の扶養に入れますが、入らない事情があるのでしょうか。
もし、事情ありであれば源泉徴収票に配偶者なしと表示されるだけの問題だと思います。
しかし、扶養に入れない事情がなければ、再年末調整か来年ご主人が確定申告することによって配偶者控除を受けてください。
所得税や住民税が安くなる可能性があります。

お返事ありがとうございます。
記載ミスでも、特に影響がないということですね。安心しました。
再来年末調整の際には、きちんと配偶者控除を受けるようにします。

本投稿は、2019年12月06日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232