本業の給与と、副業先からの給与の違い
病院の勤務医をしております。
本業の職場で当直をすると1回4万円になります。
副業の職場で当直をすると1回6万円になります。
本業の当直代は、職場で年末調整が行われます。
副業の当直代は、確定申告の際に、33%引かれます。
「上記のような場合、結局本業で働くほうが、税金が引かれなくて得」
と聞いたことのですが、本当なのでしょうか。
結局4万円の当直代も33%引かれているからどこで働こうと同じなのでは、と思っています。
不勉強な質問ですみません。
よろしくお願いします。
税理士の回答

相談者様の仰る通りです。
12月の段階では手取額に差はございますが、確定申告で両方の給料を合算して精算しますので、どちらかの収入の方が税金が安くなるということはございません。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年04月23日 21時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。